快適に使える入れ歯を
提供します
入れ歯は、失った歯の代替手段として一般的に使用されています。しかし、多くの方が「見た目が悪い」「ガタついて噛みにくい」「歯茎に合わず痛い」などの悩みを抱えています。入れ歯がよく噛めない場合、食事や会話に支障をきたすだけではなく、周りの歯や顎にまで負担がかかるため、早々に調整しなければなりません。
当院では、患者さんのお悩みを解消するために十分にカウンセリングを行い、歯科医師と歯科技工士の資格と実務経験を持つ院長がご希望に沿った入れ歯を提案します。
口腔内の違和感がストレスとなって生活に影響を与えることを防ぐためにも、よく噛める・違和感の少ない入れ歯・義歯の治療でご自身のお口に合った入れ歯を製作しましょう。
部分入れ歯と
総入れ歯の違い
入れ歯には、「部分入れ歯」と「総入れ歯」があります。部分入れ歯は、上下いずれかの歯列に1本以上の歯が残っている場合に使用します。通常、残っている歯に金属のばねで固定しますが、当院では歯に影響を与えないようにばねを使わない部分入れ歯のご提案しています。また、部分入れ歯は残った歯や歯ぐきに適合したよく噛める入れ歯治療を行っています。
上下いずれかの歯列の歯をすべて失った場合は、総入れ歯を作製します。総入れ歯は、人工の歯ぐきである「床(しょう)」に人工歯を並べた構造をしており、床を歯肉に装着して固定します。
素材によっては厚くて熱が伝わりにくいため、食事を楽しめない、装着中の違和感が強いなどの悩みを抱えることがあります。当院では、患者さんのご希望やお口に合った素材をご提案していすので、快適で身体への負担が少ない入れ歯による治療を行いますのでお気軽にご相談ください。
様々な入れ歯を
ご用意しています
保険適用の入れ歯
保険適用の入れ歯は、プラスチック(レジン)の土台と人工歯で構成されています。製作や修理が容易で費用も抑えられますが、土台が厚いために装着時に違和感を感じたり、食べ物の温度が伝わりにくいという欠点があります。
金属床義歯 部分入れ歯
タンやコバルトクロムといった金属を土台とした部分入れ歯です。金属はプラスチックと比べて強度が高いため、薄く作れるうえに壊れる心配がほとんどありません。また、軽量のため着け心地に優れており、咀嚼や会話への影響も抑えることができます。
金属床義歯 総入れ歯
チタン合金やコバルトクロム合金で作った土台を使用します。金属は熱伝導性と強度に優れているため、軽くて薄く、食べ物の温度を感じやすいというメリットがあります。快適に使えて食事の楽しみも失われにくいため、多くの方が使用しています。
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは、金属のばねを留め金にする従来の部分入れ歯とは異なり、ピンク色の樹脂を使って口内に装着する入れ歯です。周りの歯に負担をかけないうえにフィット性に優れており、快適に使用できます。また、口を開けたときにばねが目立たず、入れ歯に気づかれる心配がほとんどありません。
口腔内に合わせた入れ歯は
お任せください
患者さんの口の中は同じ状態が2つとして存在しません。歯の残存数や歯ぐきの状態、あごの骨の量などによって入れ歯の形が異なります。そこに患者さんのご要望や悩みに合わせた入れ歯の治療を行います。
当院では、歯科医師、歯科技工士の経験に基づき双方の視点から、患者さん一人ひとりに合わせて一から設計した入れ歯をご提供します。
徹底した検査と設計
入れ歯を作製する際は、患者さんのお口の状態を正確に検査し、一人ひとりに合った入れ歯を作ることが重要です。
当院では、歯周病やむし歯、粘膜、骨の状態を確認し、必要に応じてレントゲン、舌圧検査、咀嚼能力検査、CT撮影などを実施し、十分なデータを集めたうえで患者さんの口腔内に合った入れ歯を作製しています。患者さん1人ひとりに合った入れ歯の提供を通じ、快適な生活をサポートすることを信条としていますので、どうぞお気軽にご相談ください。
メインテナンスで良い状態を維持
口腔内の状態は日々変化するため、入れ歯も定期的に調整する必要があります。合わない入れ歯を長期間使用すると、残っている歯に負担がかかり、健康な歯を失ってしまうことにつながりかねません。入れ歯を快適に使い続けるためにも、定期的にメインテナンスに通っていただくことが大切です。
定期検診では、入れ歯を持参いただき調整・確認を行います。調整するだけでも、咬みやすくなったり痛みを感じにくくなったりするため、違和感がある方は次回の定期検診を待つ前にお早めにご相談ください。
また、定期検診では小さなむし歯や歯肉炎なども見逃さず、徹底的なメインテナンスを行っています。結果的にむし歯や歯周病で歯を失うリスクも軽減できますので、お使いの入れ歯を守るとともに、入れ歯ではないご自身の歯を守るためにも定期検診にお越しください。