歯科口腔外科について
口腔外科は、顎骨に埋まっている親知らずの抜歯や、口内にできた腫瘍の摘出など、お口の中と顔面領域における治療を行っています。顎や口の中には、むし歯や歯周病の他にも顎関節症や口内炎、骨髄炎、顎骨炎、神経痛、歯肉がん、舌がんなどさまざまな病気が起こり得ます。
口腔外科は、これらの症状の診療に精通しており、適切な診察・検査・診断・治療を行う診療科です。
親知らずの抜歯
親知らずは正式名称を「第3大臼歯(だいきゅうし)」といい、10代後半頃から20代にかけて生えてくる歯です。
大臼歯の中で最も後ろに位置するため、ブラッシングが難しく、むし歯や歯周病などの原因になります。また、斜めに生えていたり埋まっていたりする場合は、隣の歯にダメージを与えたり歯肉炎を誘発されてしまうことがあるため、必要に応じて抜歯します。
まっすぐ生えていて上下の親知らずが噛み合っており、むし歯や歯周病などのトラブルが起きていない場合は抜歯する必要はありません。親知らずに関するお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。
顎関節症の治療
「口を開けるとカクカクと音が鳴る」「あごが痛い」などの症状がある場合、顎関節症の可能性があります。お口周りの筋肉の緊張やかみ合わせのバランスが乱れることで引き起こされます。放置すると、口が開かなったり激しい痛みに悩まされたりするほか、睡眠障害や頭痛、肩こりなどの症状を引き起こすことがあるため、早期に治療を始めることが大切です。
顎関節症の原因は、むし歯や歯周病、歯並び・噛み合わせ、ストレスなどさまざまです。
当院では十分に検査を行って原因を特定したうえで治療を行っています。