歯周病治療

  • HOME > 
  • 歯周病治療

歯周病検査を
しっかり行います

歯周病検査をしっかり行います当院では、しっかりとした歯周病検査を実施しています。具体的には、歯茎や歯肉の腫れや変色の有無の確認、専用器具を使用して歯と歯茎の間の溝である歯周ポケットの広さや深さを計測、出血があるかどうかの確認をします。

歯茎の出血は歯周病の重要なサインであり、通常のブラッシングやわずかな刺激でも出血する場合は、少なくとも歯肉炎になっている可能性が高いです。歯肉炎を放置すると歯槽骨にまで炎症が広がり歯周病となるため、この段階で治療を始めることが重要です。

また、当院では歯周病に至るまでの経緯や原因を正確に説明し、歯磨きや歯石除去などの予防の必要性を理解いただき、歯周病治療に取り組んでいます。

そもそも歯周病は治るの?

歯周病は、早期に発見されて適切な治療が行われる場合、症状を管理し、進行を抑えることができます。
しかし、完全に治癒することは難しいとされています。歯周病は歯肉の炎症から始まり、徐々に歯周組織や歯槽骨に影響を及ぼし、歯を支える組織の破壊や歯周ポケットの形成を引き起こします。この状態が進行すると、歯がゆるみ、最悪の場合は歯を失うことがあります。
歯周病の治療は、病状に応じて段階的に行われます。初期の歯周病では、歯石や歯垢の除去、歯磨き指導、定期的な歯科医院でのクリーニングなどが行われます。中等度から重度の歯周病では、歯周ポケットの掃除や抗菌薬の処方、歯肉移植などの手術的な治療が必要になる場合もあります。歯周病の治療は、病状を管理し、進行を抑えることを目的としています。しかし、一度破壊された歯周組織は完全に再生することはできません。そのため、定期的な歯科検診と適切な口腔衛生習慣の維持が重要です。
適切な治療とケアを受けることで、歯周病の進行を遅らせ、症状をコントロールすることは可能です。

歯周病とは

歯周病とは歯周病(ししゅうびょう)は、歯とその周囲の組織である歯肉、歯槽骨、歯根膜などが慢性的な炎症を起こす疾患です。細菌性感染が主な原因であり、口腔内に存在する細菌のプラーク(歯垢)が歯肉の縁にたまり、歯肉炎を引き起こします。歯肉炎が進行すると、歯周ポケットと呼ばれる歯肉と歯の間の隙間が形成され、炎症が歯槽骨や歯根膜にまで及ぶことがあります。

歯周病治療について

基本的な歯周病治療について歯周病治療では、歯周組織の炎症を抑えることを行います。また、歯周ポケットにたまった歯石やプラークを取り除くスケーリングとルートプレーニングを行い、歯周ポケットの深さを減らし、歯周組織の健康を回復させます。
重度の歯周病では、歯槽骨の再生促進を行う治療も行われる場合があります。患者さんのセルフケアも重要であり、適切な歯磨きやデンタルフロスの使用法などのアドバイスを行います。また、定期的な検診やメインテナンスも必要であり、継続的なケアが歯周病治療になります。

歯周病の外科的アプローチ

歯周病による影響が完全に改善されない場合は、外科的なアプローチで歯周ポケットの改善を促し、さらに骨を再生させる外科手術を行います。治療前にCT撮影で骨の状況を確認し、安全性と治療の成功率の向上に努めています。

フラップ手術

歯茎を切開して歯の根を露出させ、歯周ポケット内に蓄積した歯垢や歯石を目視で確実に除去します。歯周ポケットの奥深くにある歯垢や歯石を取り除くことで、細菌の繁殖を抑え、歯周組織の健康回復を促します。

歯周組織再生療法

歯周病によって損傷を受けた歯周組織を再生・再生させる治療方法です。歯周病が進行すると歯槽骨や歯肉などの歯周組織が破壊されますが、歯周組織再生療法はこれらの組織を再生し、歯周病の進行を止める治療法です。

再発しないための
メインテナンスが重要

再発しないためのメインテナンスが重要歯周病の再発を防ぐためには、定期的なメインテナンスが重要です。定期的な歯科医院での歯のクリーニングと歯周組織の評価をすることが大切です。さらに、日常のセルフケアも重要であり、適切な歯磨きやデンタルフロスの使用を継続する必要があります。生活習慣の改善も再発予防に役立ちます。
日常生活では、バランスの取れた食事を摂取し、ストレスを軽減するなど、健康的な生活を心掛けましょう。
これらの対策を継続することで、歯周病の再発リスクを低減することができます。

歯周病は自覚しにくい病気

歯周病は自覚しにくい病気です。初期の段階では特に痛みや炎症を伴う症状が現れにくく、進行してから気付くことが多いです。しかし、いくつかのサインや症状に注目することで早期の歯周病を発見することができます。一つは歯ぐきの変化です。歯ぐきが腫れたり、赤くなったり、出血したりすることがあります。また、歯ぐきからの膿や口臭の発生も歯周病の兆候となります。他にも、歯のぐらつきや感染による歯の変色、歯垢や歯石の増加なども歯周病のサインです。歯周病が進行すると、歯茎が後退して歯が長く見える「長い歯」現象が起こることもあります。

しかし、これらの症状は自覚しにくい場合がありますので、定期的な歯科検診が重要です。

TOPへ戻る